株式会社ソフトウェアクラフター

プライバシーポリシー

株式会社ソフトウェアクラフター(以下「当社」)は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)を遵守し、個人情報の適切な取得、利用、管理を行うことが社会的責務であると考えています。当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
1. 個人情報の定義
当社が取り扱う個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。
2. 個人情報の取得・利用目的
当社は、以下の目的で個人情報を取得・利用いたします。

・お客様からのお問い合わせへの対応

・当社サービスの提供および運営

・当社からのご案内や情報提供

・当社サービスの改善および新サービスの開発

・法令に基づく対応

・その他、上記に付随する目的

※当社は、利用目的を変更する場合は、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、当社のウェブサイトでの公表その他適切な方法により通知いたします。

3. 個人情報の取得方法
当社は、適法かつ公正な手段により個人情報を取得いたします。具体的には、以下の方法により取得いたします。

・お客様からの直接的な提供(お問い合わせフォーム、メール等)

・当社ウェブサイトの利用に伴う自動取得(アクセスログ等)

・その他、適法な方法による取得

4. 個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、以下の措置を講じています。

・セキュリティシステムの維持・管理体制の整備

・社員教育の徹底

・個人情報の取り扱いに関する内部規程の策定・運用

・アクセス制御、認証制御の実施

・ウイルス対策ソフトウェアの導入・更新

・定期的なセキュリティ監査の実施

5. 個人情報の第三者提供
当社は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。

・お客様の事前の同意がある場合

・お客様が希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者に対して提供する場合(委託先との間で適切な契約を締結し、監督を行います)

・法令に基づき開示することが必要である場合

・人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合

・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合

・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

6. 個人情報の共同利用
当社は、現在のところ個人情報の共同利用は行っておりません。今後、共同利用を行う場合は、利用目的、共同利用する個人情報の項目、共同利用する者の範囲、利用する者の利用目的、当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、事前にお客様に通知または公表いたします。
7. 個人情報の開示・訂正・利用停止・削除
お客様がご本人の個人情報について、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止(以下「開示等」といいます)をご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、合理的な範囲で速やかに対応いたします。

【開示等の請求方法】

・請求方法:メールまたは書面による請求

・必要書類:本人確認書類(運転免許証、パスポート等のコピー)

・手数料:無料(ただし、開示の場合、郵送料はお客様負担となります)

・回答方法:書面による回答

・回答期間:請求を受領してから2週間以内

※開示等の請求について、法令により開示等を拒否できる場合があります。

8. 個人情報の保持期間
当社は、利用目的の達成に必要な期間を超えて個人情報を保有しません。具体的な保持期間は、各利用目的に応じて適切に定め、その期間経過後は適切かつ安全な方法により削除いたします。
9. 個人情報の国外提供
当社は、現在のところ個人情報の国外提供は行っておりません。今後、国外提供を行う場合は、事前にお客様の同意を得るか、個人情報保護委員会規則で定める基準に適合する場合に限り行います。
10. 個人情報の漏洩等の対応
当社は、個人情報の漏洩、滅失またはき損(以下「漏洩等」といいます)が発生した場合、または発生するおそれがある場合には、以下の対応を行います。

・漏洩等の事実の確認

・影響を受ける可能性のあるお客様への通知

・個人情報保護委員会への報告(必要に応じて)

・再発防止策の実施

・その他、適切な対応の実施

11. クッキー(Cookie)の使用について
当社のウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するためにクッキーを使用することがあります。クッキーは、お客様のブラウザに送信され、お客様のコンピュータに保存されます。お客様は、ブラウザの設定によりクッキーの受け取りを拒否することができますが、その場合、当社のウェブサイトの一部機能が正常に動作しない可能性があります。
12. アクセス解析ツールについて
当社のウェブサイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。このGoogleアナリティクスはデータの収集のためにクッキーを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はクッキーを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはGoogleアナリティクスサービス利用規約Googleポリシーと規約をご覧ください。
13. 法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。本ポリシーの変更については、当社のウェブサイトでの公表その他適切な方法により通知いたします。
14. 個人情報保護管理者
当社の個人情報の取り扱いに関する責任者は以下の通りです。

【個人情報保護管理者】

代表取締役 主税 健治

15. お問い合わせ
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、苦情、開示等の請求は下記までご連絡ください。

株式会社ソフトウェアクラフター

〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-13-26-802

Mail: software-crafter@s-crafter.co.jp

※お問い合わせの際は、お客様の氏名、連絡先、お問い合わせ内容を明記してください。

16. 制定日・改定日

制定日:2016年3月2日

改定日:2024年1月1日(改正個人情報保護法対応)